私は時々Amazonで海外製の画材を試しに買ったりするのですが、つい先日、Amazonでいつものようにチェックしていたところ、いくつか商品を見つけたので購入してみました。このブログはほぼアクセスが無いので自分用の覚え書きとして簡単なレビューを書こうと思います。
購入した紙
購入したのは以下の中国製の水彩紙です(リンクを貼っていますがアフィリエイトリンクではございません)。
- LIGHTWISH ホワイトペーパー 水彩紙ポストカード 特厚口 300gsm 細目 24枚、画用紙画材 サンキューカード、招待状、グリーティングカード用 (102mmx152mm)
- Lightwish 水彩画用紙 水彩スケッチブック 100%コットン 水彩日記帳 300g 中目 水彩紙 アーティスト 大人 学生 20枚 235 x 177mm
- HOODANCOS 60枚 木材パルプ水彩紙 アート紙 アーティスト水彩紙 ガッシュ紙 アーティスト紙 白紙のスケッチ紙 塗装スターターサプライ アート画用紙 画用紙パッド 学校画材 綿50% 白い
LIGHTWISHというメーカーが出している画材は過去にもいくつか購入したことがあり、品質も良かったので、二種類のタイプの水彩紙を購入しました。
HOODANCOSというメーカーからはおそらく今回初めての購入だったのですが、商品のブランドは「ポールルーベンス」という、こちらも以前絵具を購入したことのあるところのものでした。
水彩紙によっては綿やパルプをどのくらいの割合で使用しているかが異なり、それによって吸水性等(高いとぼかしが綺麗にできる気がします)が変わってくるのですが、個人的にはパルプが50%くらい含まれている方がペン入れがスムーズにできるので気に入っているため、こちらの水彩紙を購入しました。
ポストカードの簡易レビュー
今回はリスト一番目のポストカードについて書きます。
まず紙のケースですが、パステルブルーの角丸の缶々で、可愛い見た目で気に入ってしまいました。
中を開けると角丸のポストカードサイズの水彩紙が入っています。


カメラ撮影が下手で写真の色味が違いますが、ケースの内側外側は同じ色です😅
宛名面は罫線が右下に書いてあるのですがここに宛名を書くのでしょうか???(日本だと左上のイメージ)
そして肝心の描き心地チェックです😊
今回は最近描くのが楽しくなっているブルアカのシュン姉さんを描いてみました。
ラフは鉛筆で行いましたが、細目の紙なのもあって引っかかりが無くさらさらと描けました。

ペン入れはやはり綿100%なのもあって、ワトソンやウォーターフォード等の水彩紙と同じような感じでした。インクがよく吸い込まれてしまいます(笑

着彩の方は、絵具の乗りも良く、ぼかしはコツがいりそうですがリフティングはしやすく、染みつきやすい絵具の塗りミス修正がしやすいと思いました。
あとヘイローを忘れていたので後で描き足しました😅
イラストの完成版はギャラリーにアップしました😊

描き終えた後の感想ですが、「細目になったホワイトワトソン」という印象を受けました。
ちょっとした絵を描きたくなった時に使うのがありだなと思います!
他の購入品について
他に購入した紙(スケッチブック等)ですが、まだ試していないので別の機会にレビューを書いてみたいと思います。


