投稿者「」のアーカイブ

絵描き再開

1月末より「人生の大勝負」を初めて、今月頭についに決着が着き、落ち着いているところです😌 イラスト制作を再開するために、リハビリで(絵描き友達のペットの)うさぎさんをモデルに水彩練習をしておりました。以前… 続きを読む »

2021年末に描いた水彩イラスト

去年末に描いた水彩イラストの置き場所が無かったので、ここに掲載します。 ホルベイン水彩総選挙 投稿イラスト TwitterとInstagramのホルベイン公式アカウントにて開催されていた、水彩総選挙のイラストです。今回、… 続きを読む »

プレゼントをいただきました

いつもお世話になっている、推し友達でお絵描き仲間の方から、誕生日のサプライズプレゼントをいただきました!!!!! 🟦青色🟦大好き仲間でもあるので、青色のお菓子が箱いっぱいに詰められてやって… 続きを読む »

絵の講義を受けてきました

先日、芸大で教鞭を執られているイラストレーター・夢野れい先生の、イラスト背景の描き方に関するワークショップに参加し、講義を受けました。 参加した感想ですが、自分から作り出すタイプの背景(イラストの背景)における、パースの… 続きを読む »

水彩自主練に使っている本

絵を描く人あるあるなのかもしれませんが、私は日によっては全く何も描きたくなくなったり、別の日には一日中描いていたいとなることがあります。さらに、描きたい日であっても、線画だけ描いていたい(塗りはやりたくない)とか、逆(塗… 続きを読む »

混色実験

【⚠注意】今回もまた画材素人による透明水彩勉強の話です。そろそろ欲しい色を作れるようになるために、今回は色相環を作ったり肌の色(既存の色に近い色)が作れるか試してみました。使用した透明水彩絵具はホルベイン製… 続きを読む »

透明水彩絵具の粒状化の話

【⚠注意】本記事は画材素人の調べ学習です(専門家が書いた記事ではありません)。 透明水彩の練習を初めたばかりのころ、特定の色を塗ったときに発生するザラザラ感が気になってしまい、これは何か調べたところ、使用し… 続きを読む »